2007.08.30 Thursday
近況・学校・アニメなどなど雑記日記
ここんトコ更新できずにすいませんですm(__)m。
いやはや正直言って、キャパオーバーな仕事をやっていて、終わるかどうかの不安と追いかけっこで、ブログやネットは覗くことは出来ますが、なかなか書き込みが出来ませんでしたm(__)m。
合わせて、メールの返信等も遅れておりますが、お許し下さいm(__)m。
仕事以外のメールですと、モノによっては来月半ば過ぎに返信という形になるかも知れません、ごめんなさいm(__)m。
そんなお仕事ですが、先日やっとこさ、SDガンダムボックスの絵関係が落ち着いた感じで、現在残るは、プリキュア5と鬼太郎の原画、ビックリマンのオマケ原画、まだ言えぬ新番組の原画関係がずしっと残っている状況です(; ;)。(本編やらオマケやらなど分類すると、さらに倍になってしまいます(; ;))
何か数週間前に一つ仕事がなくなったと言ったとたんに嬉しいことに色々な制作の方から仕事が飛び込みまして、断り切れない自分も悪いのですが、ギュウギュウ状態になってしまいました(泣)。
もういざとなったら夜逃げかな(笑)。
でも今のオイラの財力を考えると、海外逃亡などはとても無理(^ ^;)!
関東近県が良いところ…、逃げ切れるかキンブル〜っ(^ ^;)。
そんな忙しない中、少しでもリラックスできるのが食事の時、先日も食事の時を利用して、昔の学校の先生達とご飯を食べました(^-^)。

(異様に美味しかったお新香!)
漫画やアニメや声優・ミュージシャン科の先生(もちろん皆さん、現役活躍中(^ ^;))の方達と当時の学校の裏話を肴に食事をして、本当に楽しかったです(^-^)!

(写真を加工したら、よけい怪しくなった(笑))
でも、本当に良い専門学校って少ないのかなって気もします。
自分も何校か、学校の方針が生徒にないと言うのが不満でやめてきましたけど、他の先生方に聞いても、そういう学校の多いこと多いこと(泣)。
結局生徒の人数が減ったり、科が無くなったりとするはずなのに生徒を大事にしようとはせず、科の看板の大御所先生の言いなりとか独裁になってしまう。
オイラが言うのも失礼かも知れないが、専門学校の科の主任やメイン講師が下手に大御所だったり、プライドが高い先生だと、生徒が不幸になるケースが多いようだ。
もちろん大御所先生でも良い講師もいるし、講師経験が長かったりすると、多少は生徒の気持ちを考えてくれるのも確かですが…、やっぱり「生徒を集めたい」だけの学校にしてみれば宣伝効果という点では、多少悪いコトしても、切ることは出来ないのだろうなぁと、ある意味、生徒に同情してしまう。
ま、明るい話もいっぱいしましたよ(^ ^;)、外国ドラマが好きな先生がいたので、もう二人で「ハルク」「ナイトライダー」「エアウルフ」「Aチーム」などなど思いっきり話せたのが嬉しかったです(^-^)!(他の先生方、置いてけぼりで(^ ^;)OPナレーション独唱会って感じですか(笑))
別の日になりますが、鬼太郎の打ち合わせの際に制作のOさんと東映近くの喫茶店でお話しすることが出来て、同世代と言うこともあり、「昔はよかった話」(笑)やアナログアニメのお話など出来て、楽しかったですね!
そこで制作の方と話していて、いつもオイラが言っている、スタッフでもあり、ファンでもありたいと言う気持ちも理解、同意していただき、やっぱり好きと言う気持ちで書くことが一番良いよねと言っていただき嬉しかったですね(^-^)。
もう前の会社じゃ、プロの癖にファン意識を持っているのは糞味噌糞味噌言われましたからね(苦笑)。
いかんせん、オイラが鬼太郎をやっている理由は「ねこ娘を描きたい」と言う理由だけですからね(^ ^;)、前の会社じゃナニを言われることやらですよ(笑)。
お陰で必ずねこ娘のカットが入っているシーンをやらせていただいていますので、楽しく仕事が出来ます(^ ^;)。(上手い下手は別だが(苦笑))


(3D鬼太郎シアターでのオイラの受け持ちミニミニ原画)
だからこれからもオイラは好きなアニメは大ファンでいたいですね(^-^)!
さてさて長く書いてしまいましたが、そろそろ宅急便に上がりを出しに行かないと、明日に着かないモンで(田舎なモンで(^ ^;))、今回はこの辺でm(__)m。
機動戦士SDガンダム コレクションボックス(初回限定生産)
ケータイまんが王国QRコード(佐藤元の漫画が読めます)
「復刊ドットコム」佐藤元ページ
いやはや正直言って、キャパオーバーな仕事をやっていて、終わるかどうかの不安と追いかけっこで、ブログやネットは覗くことは出来ますが、なかなか書き込みが出来ませんでしたm(__)m。
合わせて、メールの返信等も遅れておりますが、お許し下さいm(__)m。
仕事以外のメールですと、モノによっては来月半ば過ぎに返信という形になるかも知れません、ごめんなさいm(__)m。
そんなお仕事ですが、先日やっとこさ、SDガンダムボックスの絵関係が落ち着いた感じで、現在残るは、プリキュア5と鬼太郎の原画、ビックリマンのオマケ原画、まだ言えぬ新番組の原画関係がずしっと残っている状況です(; ;)。(本編やらオマケやらなど分類すると、さらに倍になってしまいます(; ;))
何か数週間前に一つ仕事がなくなったと言ったとたんに嬉しいことに色々な制作の方から仕事が飛び込みまして、断り切れない自分も悪いのですが、ギュウギュウ状態になってしまいました(泣)。
もういざとなったら夜逃げかな(笑)。
でも今のオイラの財力を考えると、海外逃亡などはとても無理(^ ^;)!
関東近県が良いところ…、逃げ切れるかキンブル〜っ(^ ^;)。
そんな忙しない中、少しでもリラックスできるのが食事の時、先日も食事の時を利用して、昔の学校の先生達とご飯を食べました(^-^)。

(異様に美味しかったお新香!)
漫画やアニメや声優・ミュージシャン科の先生(もちろん皆さん、現役活躍中(^ ^;))の方達と当時の学校の裏話を肴に食事をして、本当に楽しかったです(^-^)!

(写真を加工したら、よけい怪しくなった(笑))
でも、本当に良い専門学校って少ないのかなって気もします。
自分も何校か、学校の方針が生徒にないと言うのが不満でやめてきましたけど、他の先生方に聞いても、そういう学校の多いこと多いこと(泣)。
結局生徒の人数が減ったり、科が無くなったりとするはずなのに生徒を大事にしようとはせず、科の看板の大御所先生の言いなりとか独裁になってしまう。
オイラが言うのも失礼かも知れないが、専門学校の科の主任やメイン講師が下手に大御所だったり、プライドが高い先生だと、生徒が不幸になるケースが多いようだ。
もちろん大御所先生でも良い講師もいるし、講師経験が長かったりすると、多少は生徒の気持ちを考えてくれるのも確かですが…、やっぱり「生徒を集めたい」だけの学校にしてみれば宣伝効果という点では、多少悪いコトしても、切ることは出来ないのだろうなぁと、ある意味、生徒に同情してしまう。
ま、明るい話もいっぱいしましたよ(^ ^;)、外国ドラマが好きな先生がいたので、もう二人で「ハルク」「ナイトライダー」「エアウルフ」「Aチーム」などなど思いっきり話せたのが嬉しかったです(^-^)!(他の先生方、置いてけぼりで(^ ^;)OPナレーション独唱会って感じですか(笑))
別の日になりますが、鬼太郎の打ち合わせの際に制作のOさんと東映近くの喫茶店でお話しすることが出来て、同世代と言うこともあり、「昔はよかった話」(笑)やアナログアニメのお話など出来て、楽しかったですね!
そこで制作の方と話していて、いつもオイラが言っている、スタッフでもあり、ファンでもありたいと言う気持ちも理解、同意していただき、やっぱり好きと言う気持ちで書くことが一番良いよねと言っていただき嬉しかったですね(^-^)。
もう前の会社じゃ、プロの癖にファン意識を持っているのは糞味噌糞味噌言われましたからね(苦笑)。
いかんせん、オイラが鬼太郎をやっている理由は「ねこ娘を描きたい」と言う理由だけですからね(^ ^;)、前の会社じゃナニを言われることやらですよ(笑)。
お陰で必ずねこ娘のカットが入っているシーンをやらせていただいていますので、楽しく仕事が出来ます(^ ^;)。(上手い下手は別だが(苦笑))


(3D鬼太郎シアターでのオイラの受け持ちミニミニ原画)
だからこれからもオイラは好きなアニメは大ファンでいたいですね(^-^)!
さてさて長く書いてしまいましたが、そろそろ宅急便に上がりを出しに行かないと、明日に着かないモンで(田舎なモンで(^ ^;))、今回はこの辺でm(__)m。
機動戦士SDガンダム コレクションボックス(初回限定生産)
ケータイまんが王国QRコード(佐藤元の漫画が読めます)
「復刊ドットコム」佐藤元ページ